こんにちは。
Webシステム事業部の松村です。
いよいよサッカーFIFAワールドカップ開幕まで、後2週間と少しになりました。
楽しみです!
しかしすでにもう2022年の話もネットではでているようです。
日本の提案する2022年次世代ワールドカップ(招致コンセプトビデオ)
AR(拡張現実)の技術やリアルタイム音声翻訳が普通にあり、まるで映画みたいな世界ですね。
特にリアルタイム音声翻訳は個人的にすごく気になります。
これが普通になったら今覚えることは全てネットワークで情報が引き出せて
脳がなかなか覚えることができなくなりそうですね。
スポンサーサイト
- 2010/05/27(木) 11:54:03|
- スタッフ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちは!
Biz&
BP広報担当の西山です。
ニュースといえば、私は朝の「めざましテレビ」と、帰宅後のYahoo!トピックスでのチェックがメインです。
なかなか日中に発表されたニュースにタイムリーに反応ができずにいたり、
知らない話題がたくさんあったり…
入社してもうすぐ2ヶ月が経過する後輩のYちゃんは、アンテナを高くするために
毎日、日報に「今日のトレンド」を書いています。
そこには、旬な話題からちょっぴりコアな話題まで、
さまざまなトレンドが毎日ピックアップされています。

そんな彼女の日報を読んで、知らなかった話題を知ることができたり、
興味を持ったら、自分でより詳しく調べてみたりして。
これはまさに「情報共有」「知識共有」といったことなのですよね。
若い社員でも、長くいる社員でも、関係なくいろいろな情報を集めて共有していくと、
お互いのスキルアップや効率化につながっていくのかもしれません♪

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2010/05/25(火) 19:21:54|
- 社内SNS活用法
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちは。
Webシステム事業部の鷺坂です。
先日のお休みのとき、久しぶりに料理をしました。
結婚してからは初めてかもしれません。
まあ、作ったのは、ちょっと和風な炒飯とかなので、
言うほど大したものでもないんですが…。
でも今まで作ってきた炒飯と違って、ご飯がパラッとできて、
とてもおいしかったです。まさに会心の作でした(自画自賛)。
これまで料理は自分で食べるために作ることが多かったので、
あまり誰かに食べてもらうこともなく不安でしたが、
好評だったのですごくうれしかったですし、少し自信になりました。
何事も挑戦ですね。
料理に限らず、何かをはじめるには、思い切りが必要かもしれません。
些細なことですが、いいきかっけになった気がします。
これからもいろいろとチャレンジしてみようかと思ってます。
ちなみに、「
biz」や「
nanotyBP」は、無料お試しがありますので、
みなさんも気になったら、ぜひお試しを。
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2010/05/20(木) 13:10:14|
- スタッフ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちは。
Webシステム事業部の加藤です。
最近は本当に暖かくなりましたね。
自分はこの時期が一番気候的に好きです。
さて、今回は面白いニュースを見つけたので紹介したいと思います。

この上の画像は、皆さんにはどの様に見えるでしょうか?
こちらの画像の作品は今年で 6 回目となる "Best Illusion of the Year Contest" で、
大賞をとった明治大学の杉原厚吉特任教授による作品です。 (New Scientist の記事より) 。
一見普通に見えますがこの作品には実は秘密が隠されています。
「重力に逆らって坂を転がり上るボール」まさにこの言葉そのものです。
詳細は
こちらの動画をご覧下さい。
タネとしては、動画を見てくだされば分かると思いますが
目の錯覚を上手く利用した作品だそうです。
完全に騙されますね~自分はまったくワカリマセンでした。
この作品もそうですが、タネを理解し多くの錯覚を利用した作品を見る事で
通常に(違和感を感じる)見るてくるそうです。
皆さんも是非鍛えて見ればいかがでしょうか?
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2010/05/18(火) 20:33:22|
- スタッフ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちは。WEBシステム事業部の清水です。
私事ですが、FLASHでムービーを作成中。
過去にお仕事で幾度か触らせて頂いたのですが、
時間が経つと記憶もおぼろげに。。
前に同じところで躓いたのに解決法が思い出せないこともしばしば。
そんな時、
BPで過去の日報をキーワード検索すると、
ありましたー。(TДT)
グッショブ自分。もとい、
BP!
日報に、記録として問題点と解決策を記載すると後々役に立つので
習慣化できると、同じ問題に直面した時すぐに対応できてとっても便利です。
また弊社では、わからないことを書いておくと
親切な社員様が回答してくれたりしてます♪^^
最近Google Appsを導入したのですが、
社内のBPにはネタが溢れてますよ~。

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2010/05/13(木) 09:00:00|
- 社内SNS活用法
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちわ。
WEBシステム事業部の藤田です。
前回の黒田に引き続き「iPhone」の話です。
実は最近、個人用にiPhoneを買いました。
使ってみて便利なところ面白いところに、驚いています^^
一番、メリットに感じているのは、
メールが見れる!!
携帯電話なので、メールは当たり前のように思いますが、
パソコンで使っているメールと同じ内容が見れます。
しかも、添付ファイルもいけます。
インターネットも普通に見れるんです。
外に出ているときは、本当に便利です。
面白いとことは、アプリ。
こんなのを入れてみました。
触って振っての新感覚を満喫できますよ。
是非是非
iPhoneの面白さ&便利さを体感してくださいませ~。(同じ結びで完結します。)
テーマ:こいつは使えるぞ - ジャンル:ビジネス
- 2010/05/12(水) 19:59:40|
- スタッフ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんばんは。WEBシステム事業部の黒田です。
皆様GWいかがお過ごしでしたか?
私はというと、タイミング良く?!GW前から風邪をこじらしていたのでした(ノд・。) あちゃー。
さて、弊社では社内メールシステムをExchangeServerからGmail/Google Apps に切り替えました。
社内導入研修の様子はこちらあれこれバラバラに使うのもめんどくさいので、コレを機にすべてGoogleに変えてしまおうと、
ブラウザを
Google Chromeに移行してみたり、マイiPhoneに
Google Mobile Appを
インストールしてみたりと、使ってみるとどれもすごーーい(*TーT)bグッ!
知ってると便利ーなものがフリーでごろごろ転がっているのでありました。
今一番利用しているのは。。。道に迷った時の
Google マップ方向音痴の私にはとてもありがたいサービスです。
これがなかったらお客様の所には辿り着けなかったに違いありません(人-)謝謝
個人的には、
こんなものを入れてみたりしています。
是非是非
iPhoneの面白さ&便利さを体感してくださいませ~。
- 2010/05/06(木) 20:33:15|
- スタッフ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加