こんにちは!ナノティ・ビー・ピー広報担当の今野です。
今回は、10月15日の「『もっと!冒険する社内報』出版記念セミナー」の感想を書きたいと思います。本当に楽しくて有意義な時間でした。第二段があったら絶対参加したいです。
10月15日、東京国際フォーラムで行なわれた「『もっと!冒険する社内報』出版記念セミナー」に参加してきました。講師は「もっと!冒険する社内報」の著者で、ナナ・コーポレート・コミュニケーションの福西七重氏。今回のセミナーのメインは紙の広報誌のお話でしたが、WEB社内報についても少しお話がありました。
福西氏によると、最近ではWEB社内報を採用する企業が増加しており、特にWEBと紙の社内報を併用するパターンが多いそうです。紙の社内報を作っている企業の数を100とすると、内25%がWEB社内報を併用しているとのこと。もちろんそこには社内SNSだけでなく、イントラネットや社内ブログ等も含まれるのだと思います。
WEBの便利さはきっと多くの方が感じていると思いますが、一方紙の良さを捨てることもできない、というのが現状なんじゃないかなと思います。ニュースサイトと新聞紙の関係に似ているかもしれませんね(当社はWEBサービスを扱う企業ですから当然ニュースサイトを見る機会も多いのですが、一方で新聞も購読しています。それはやはり紙媒体の良さを実感しているからなのでしょう)。
セミナーでは
WEB社内報のメリットについて
・即時性がある
・編集・追加が容易
ということが挙げられていました。
紙の社内報のメリットについては
・持ち運びでき、誰でも・どこでも見ることができる
・会社の記録としての価値がある(残るものである)
等が挙げられていました。
福西氏はWEBと紙、それぞれの良いところを活かして併せて使うのが良いのでは、と話していました。即時性が必要なものはWEBへ、じっくりと編集し、記録として残したいものは紙へ、という具合です。
社内報の世界でも「メディアミックス」が進みそうですね。そうなると、社内報担当者も紙媒体の編集技術だけでなく、WEBを使ったコミュニケーション力が必要になってくるのかもしれないな…などと考えました。
もちろん当社のnanotyBPも社内報対応です!急な伝達事項もすぐにアップして社員全員に見てもらえるので、当社でも重宝しています。
「社内SNSを紙の社内報と併せて利用したい」という担当者様もぜひご相談くださいね。
ナノティ・ビー・ピーに関するお問い合わせは随時受付中です!
お電話またはホームページからどうぞ。
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
スポンサーサイト
- 2007/10/23(火) 12:03:50|
- 広報からのお知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちは!ナノティ・ビー・ピー広報担当の今野です。
昨日、
「もっと!冒険する社内報」出版記念セミナーに参加してきました。
社内報の担当者さんは皆、会社のことや社員のことをすごくよく考えているんですよね。あらためて社内報、そして社内コミュニケーションの大切さを実感しました。セミナーでは、webの社内報に関するお話もありましたので、後日レポートをこのブログにもアップしたいと思います。
さて今回は、11/7のフェア出展のご案内です。
以前にも紹介させていただきましたが、2007年11月7日(水)にポートメッセなごやで開催される
「しんきんビジネスマッチング 第3回『ビジネスフェア2007』」(主催:社団法人 東海地区信用金庫協会)にて、
nanotyBPのブースを出展します。
このフェアでは、東海地区の企業約450社が集まり、製品・技術・サービスの展示や商談などを行ないます。サンロフトのようなIT企業だけでなく、製造業やサービス業など、様々な業種の企業が出展を予定しています。
サンロフトは
「情報通信業ゾーン」のブースにて、社内SNS「nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)」を紹介します!フェアにお越しの際には、どうぞお気軽に当社のブースへお立ち寄りください

開催概要やアクセスマップなど、フェアに関する詳しい情報は、
しんきんビジネスマッチング 第3回「ビジネスフェア2007」公式サイトをご覧ください。
いよいよフェアまであと1ヶ月を切りました。11/7、ご都合がよければぜひ「ビジネスフェア2007」へ足を運んでみてくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております!
ナノティ・ビー・ピーに関するお問い合わせは随時受付中です!
お電話またはホームページからどうぞ。
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2007/10/16(火) 11:17:58|
- 広報からのお知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちは!ナノティ・ビー・ピー広報担当の今野です。
前回、前々回のエントリーでご案内しました「サンロフト テレビ出演」、ご覧になりましたか?私は残念ながらリアルタイムで見ることはできなかったのですが、あとから録画したものを見ることができました!サンロフト、想像以上に(笑)カッコよく映っていました

放送の内容は、サンロフトのコーポレートサイトと、社長ブログ「東京日記」で紹介していますので、テレビを見ることができなかった方は是非どうぞ!
■サンロフトニュースリリース 株式会社サンロフトが静岡朝日テレビで紹介されました
■社長ブログ「東京日記」 テレビの中のサンロフト (テレビを見た方はぜひコメントしてくださいね!)
今回は、大手SNSのmixiやGREEで最近起きている問題について、気になる記事があったのでご紹介したいと思います。
(mixiやGREEで起きた問題については、以下のニュース記事で書かれていました。参考までに。)
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20358027,00.htmhttp://www.j-cast.com/2007/10/06011989.htmlご紹介するのは、ITmediaオルタナティブ・ブログ
「魅惑のビジネスブログ/SNS」のエントリー、
最近のGREEとmixiの問題について。
以下、ブログ記事より引用させていただきます。
社内導入提案の時には必ず「会社や上司の悪口を書かれたらどうするんだ? 炎上したらどうするんだ?」という心配に応えなければなりません。いくら「社内ブログの場合は、ほとんどが実名制なので大丈夫ですよ」と言っても、なかなか聞き入れられないケースが多いです。
そこに今回みたいなニュースが相次いで飛び込んでくると、見出しだけが一人歩きして「ほら、やっぱりブログって怖いんだ」みたいなイメージが、世の経営者の方に刷り込まれてしまうのが怖いですね。
私たちのような、社内SNS導入を提案する立場としては、何ができるのでしょうか?
確かに、社内SNSとmixiやGREEのような一般向け(コンシューマー向け)SNSとは、対象も目的も違います。「社内SNSは他のSNSとは違うから安心です」と言うこともできます。しかし、ただ「大丈夫」というだけでは、社内SNS導入を勧める説明としては不十分です。
不安材料を取り除くことも大切ですが、それ以前に、
SNSのメリットを充分に理解していただくことが、まず必要なことだと思います。mixiやGREEがここまで利用者数を伸ばしてきたのは、そこに大きなメリットがあったからに他ありません(具体的なメリットとしては「友人・知人が増えた」「友人・知人とより親しくなれた」等が挙げられると思いますが、詳しくは割愛します)。
社内SNSも、導入していただくためには、まず経営者や社員の皆さんにそのメリットを知ってもらうことからだと思います。社内SNSを提案する立場としては、社内SNSというシステムを通じて、どんな効果を提供することができるかを、今後も熟慮していきたいですね。
mixiとGREEの騒動、同じ時期に起こったということもあって、インパクトが強かったですね。私は今回の騒動を通じて、改めて「SNSとは運営者の意図だけを反映させれば良いというものではない」ということを感じました。SNSの方向性・コンセプトを打ち出すのは運営者であっても、使い勝手や画面の見た目などは、ユーザ(社内SNSであれば社員)の意向を上手に反映させることが大切だと思います。
ナノティ・ビー・ピーに関するお問い合わせは随時受付中です!
お電話またはホームページからどうぞ。
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2007/10/11(木) 10:47:09|
- 社内SNS活用法
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちは!ナノティ・ビー・ピー広報担当の今野です。
前回のエントリーでも紹介しましたが、サンロフトが
今日、テレビで紹介されます!(静岡県内)
詳しくは以下からどうぞ~。
10月9日(火)、静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか」で
サンロフトが紹介されることになりました!
サンロフトが登場するのは、18:50過ぎから放送される「しずおか元気企業応援団」のコーナー。
社内の様子や、社長松田のインタビューが放送されるようです。(
サンロフト社長のブログ「東京日記」はこちら!)
約2分という短い出演時間ですが、映像を通じてサンロフトのことをもっと皆さんに知っていただけたら嬉しいです。
放送予定は、静岡朝日テレビ 本日18:50~です!(静岡県内)
先日、社内でテレビの撮影がありました。
撮影の様子はこちら★
ナノティ・ビー・ピーに関するお問い合わせは随時受付中です!
お電話またはホームページからどうぞ。
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2007/10/09(火) 09:20:27|
- 広報からのお知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加
こんにちは!ナノティ・ビー・ピー広報担当の今野です。
サンロフトが今度テレビで紹介されることになりました!
詳しくは以下からどうぞ!
10月9日(火)、静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか」で
サンロフトが紹介されることになりました

サンロフトが登場するのは、18:50過ぎから放送される「しずおか元気企業応援団」のコーナー。
社内の様子や、社長松田のインタビューが放送されるようです。(
サンロフト社長のブログ「東京日記」はこちら!)
昨日は10/9のテレビ放送のための取材がありました!

▲社内の商談室にて、社長インタビューの様子


▲私もカメラに囲まれて緊張…撮っているのは手だけなんですけどね(笑
カメラがオフィスに入ってくると、みんなちょっとソワソワ…。
「普通にしてていいですよ」と声をかけていただくも、どうしてもカメラを意識してしまいます

でも、なかなか見ることのないテレビの撮影風景を見ることができて、社員も楽しんでいたようです。
放送では、昨年完成したばかりの新しいオフィスも、ご覧いただけると思います。
約2分という短い出演時間ですが、映像を通じてサンロフトのことをもっと皆さんに知っていただけたら嬉しいです。
放送予定は、静岡朝日テレビ 10月9日(火)18:50~です!(静岡県内)
ナノティ・ビー・ピーに関するお問い合わせは随時受付中です!
お電話またはホームページからどうぞ。
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2007/10/04(木) 09:09:13|
- 広報からのお知らせ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
-
はてなブックマークに追加
こんにちは!ナノティ・ビー・ピー広報担当の今野です。
今日はイベントのお知らせです。nanotyBP、久々のフェア出展です

2007年11月7日(水)にポートメッセなごやで開催される
「しんきんビジネスマッチング 第3回『ビジネスフェア2007』」(主催:社団法人 東海地区信用金庫協会)にて、
nanotyBPのブースを出展することが決まりました

※上の画像は過去のイベントに出展した際のブースです。今回のブースとは異なるかも知れませんので、ご了承ください。このフェアでは、東海地区の企業約450社が集まり、製品・技術・サービスの展示や商談などを行ないます。サンロフトのようなIT企業だけでなく、製造業やサービス業など、様々な業種の企業が出展を予定しています。
サンロフトは
「情報通信業ゾーン」のブースにて、社内SNS「nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)」を紹介します!フェアにお越しの際には、どうぞお気軽に当社のブースへお立ち寄りください

開催概要やアクセスマップなど、フェアに関する詳しい情報は、
しんきんビジネスマッチング 第3回「ビジネスフェア2007」公式サイトをご覧ください。
フェアまであと1ヶ月と少し。これからますます準備に力を入れていかなければ…!フェアではぜひ、実際にnanotyBPに触れてみてくださいね。当社の営業マンが懇切丁寧にご説明します

ナノティ・ビー・ピーに関するお問い合わせは随時受付中です!
お電話またはホームページからどうぞ。
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー社内SNS 日報システム について
詳しくはこちらをご覧下さい▼
nanotyBP(ナノティ・ビー・ピー)運営会社:
株式会社サンロフトーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
- 2007/10/02(火) 15:01:27|
- 広報からのお知らせ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
-
はてなブックマークに追加